女性の薄毛
びまん性脱毛症
びまんとは一面に広がるという意味で、頭皮全体が均等に脱毛して全体的に薄くなる脱毛症です。
中年以降の女性によく見られ、原因は老化、ストレス、極端なダイエット、誤ったヘアケア、経口避妊薬があげられます。また、1日2回以上のシャンプーやリンスのすすぎ残し、乱暴なブラッシング、過度のドライヤーなども薄毛、抜け毛につながります。
分娩後脱毛症
産後に薄毛が進行する脱毛症です。
妊娠中にお腹の子に栄養を摂られ、妊娠後期にはエストロゲン(卵胞ホルモン=排卵の準備を行うホルモン)などの女性ホルモンによって成長期を維持してきた頭髪が、出産後一気に休止期に入ってしまうため起きます。
大抵は、出産後半年~1年程度で自然回復すると言われていますが、高齢出産などで体力の回復が遅い場合などは自然回復しにくいとも言われています。
女子男性型脱毛症(FAGA)
薄毛の原因のページでも少し触れましたが、男性ホルモンの影響で脱毛する男性型脱毛症(AGA)の女性版です。老化に伴う女性ホルモンの減少、機能低下により、男性ホルモンに影響を受けるようになり脱毛します。頭皮の不健康が原因で起こる薄毛と異なり、毛根そのものが機能低下します。
脂漏性(しろうせい)脱毛症
頭皮に過剰な皮脂が分泌されることが原因で起こる脱毛です。
悪化すると毛穴がふさがってしまい、毛根部分が炎症を起こし、脱毛が始まります。
皮脂の過剰分泌を防ぐ必要があるが、皮脂の取りすぎは逆に皮脂の過剰分泌を招くので注意が必要。
月経前(排卵から次の月経まで)は黄体ホルモンが出て、皮脂の分泌を促進する為、脂っぽくなりがちです。
粃糠性(ひこうせい)脱毛症
頭皮に多くのフケが発生することが原因で起こる脱毛です。
脂漏性脱毛症と同じように、毛穴がフケでふさがれ、毛根が栄養不足となり、新しい毛髪の発育が妨げられます。
原因はさまざまで、ライフスタイル全般を見直す必要もあるかもしれません。
シャンプーのしすぎも逆効果になる恐れがあるので、シャンプーは1日1回、やさしく洗うのが効果的。
円形脱毛症
髪が円形、楕円形に抜けてしまう脱毛症です。
何の前触れもなく、ある日突然一気に抜け落ちてしまうのが特徴で、一箇所だけでなく、数箇所抜けて面積が拡大することもあります。
ストレスが原因と言われていますが、はっきりとは分かっていません。
牽引性(けんいんせい)脱毛症
髪を強く引っ張り続けたり、物理的な力が加わることが原因で起こる脱毛です。
ポニーテールやアップヘアなど、後ろで強く束ねたりすると起こりやすいと言われています。
なるべく同じ髪型は避け、強い力で縛ることのないヘアスタイルを心掛けましょう。
薬が原因の脱毛
病気の治療薬の投与による副作用によって髪の毛が薄くなる症状です。